[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、神さまとあなたのご縁をサポートする中今です☆
神さまとのご縁のサポート…
具体的には、ホームページやブログで情報発信をしたり、
また有料メニューとして産土神社や自宅の鎮守神社など神社のリサーチも提供しています^^
神社のリサーチにつきましては、ご家族分をまとめてご依頼いただく場合も多いです。
最初からご家族分をまとめてお申し込みいただく場合もあれば、最初にご自身分をお申し込みされ、その結果に感激されてご家族分もと追ってお申し込みくださる場合もあります。
いずれにしても、ご信頼やご縁をいただき大切なご家族のリサーチをさせていただけること、とてもありがたく光栄なことだなぁ~と嬉しく思っております*^^*
そこで今回は、ご家族のリサーチをお申し込みいただく場合のポイント的なことを書いてみます。
これまでは個別のメールのやりとりの中で必要に応じてお伝えしていたのですが、あらかじめご覧いただけるようまとめてみます^^
◆ご自分自身のリサーチも含めてお申し込みいただくのがベストです。
「子供の受験のことで…」「夫の仕事が心配で…」などなど、ご家族への気掛かりがキッカケでリサーチを考える方も多いです。 このような場合、「子供の心配事だから子供の神社のリサーチを」「夫の心配事だから主人の神社のリサーチを」と思いがちなのですが、ご自分自身の神社のリサーチも含めてお申し込みいただくことが良いです。
強制ではありませんが、そのほうが本質的だし効果的ですので、オススメいたしております。
もしご予算が一人分しかない場合にはご自分自身のリサーチをオススメしたいくらいなのです。
次の2つの視点から観るとご理解いただきやすいかなと思います。
1つめ。リサーチに限らず何事も、自分自身が実感していないことを人に薦めることは難しく、伝わりづらいものだからです。
(子供さん自身や旦那さま自身がリサーチを積極的に望まれている場合はこの限りではありません^^)
2つめ。「子供や夫が心配で…」とのお気持ちの奥に、「子供にこうなってほしい」「夫にこうなってほしい」といったお母さまや奥さま自身の望みや悩みがある場合が多いからです。(スピリチュアルな観点から見ると、一見子供や夫のことのようでも、ご自身が気になっているということはご自身の悩みなのです。)
スピリチュアルな法則としてよく言われることですが、人を変えることはできません。
リサーチであっても、このことは同じです。
子供さんや旦那さまの産土神社、自宅の鎮守神社にお母さまや奥さまが代理で参拝することは良いことですし、そのことによって子供さんや旦那さまによりサポートが届きやすくなることもありえることです。ですが、届いたサポートを受け取るかどうか、変わるかどうかは、本人が決めることなのです。お母さまや奥さまの参拝によって本人が変わるためのサポートが少しでもたくさん届くように働きかけることはできますが、人を無理に変えることはできないのです。
また、子供や夫のためのつもりでいても、知らず知らずのうちに自分の望みやコントロールの気持ちなど自分自身のエゴの気持ちが含まれている場合、そうしたエゴからの祈りは神さまに届きづらいです。
ではどうすればいいのか…? そのことへのお答えが「自分自身の神社のリサーチを」なのです^^
人を変えることはできません。
でも、自分が変われば、やがて周りも変わります。
急がば回れ。自分が変わることが、遠回りのように見えて、一番の近道なのです。
自分自身が変わるためのキッカケやヒントとしてリサーチを役立てていただければとオススメしています。
◆ご両親の産土神社のリサーチもオススメです。
ご家族のリサーチは、家庭の主婦の方がご自身の分+旦那さまや子供さんの分をとお申し込みくださる場合が多いです。ご自身+旦那さまの場合もあれば、ご自身+子供さんの場合もあれば、ご自身+旦那さま+子供さんの場合もあればと、組み合わせは様々です。
他には、ご兄弟ご姉妹の方にご紹介くださる場合もあります。(この場合は各自のお申し込みの場合が多いです)
そして、実は、それ以外にも、ご両親の産土神社をリサーチ、参拝することもオススメです。
ご両親は、あなたが生まれたもとです。
生まれ育つながで心情的な繋がりが育まれることが多いですが、それ以外にも、DNAを受け継いでいるいわば一番近いご先祖さまとも言える大きなつながりがあります。
そうしたご両親の産土神社をリサーチし参拝することは大変意義深いことです。
心情的にルーツ探しとして意義深いということもありますし、ご両親への産土の大神さまからのサポートを促すことによってご両親のあり方がより良くなったり、そのことがあなた自身にも良い影響をもたらす可能性があります。(見えないエネルギーの働きによって、そのようなことが可能になります)
また、なんといっても、自分のルーツに感謝の気持ちを捧げ祈ることはとても素晴らしいことです^^
◆できればご本人にもご参拝いただけるとより良いです。
原則として、神社のリサーチはご本人からのお申し込みをお願いしております。
これは、リサーチ後には参拝をしていただくことがセットだからです。
(参拝するためのリサーチであり、興味本位で調べることではありません。)
ただ、ご家族の場合は、ご家族の方の代理の参拝もまた良しということで、承っております。
ただ、この場合も、できればご本人にもご参拝いただけるとより良いです。
もちろん、ご家族の方にも考えがありますから、強制はできません。
ただ、家族であれば代理もOKとはいえ、本人が参拝するとしないではやはり違いがあります。
ですから、無理のない範囲で、試みてみるといいと思います。
必死になって参拝を薦めるのではなくて、穏やかにさり気なく説明したり誘ったりするといいでしょう。
事情を説明するといっそ話しがヤヤコシクなるという場合は、事情を説明せずに「ちょっとこの神社につきあって」という形での参拝でも、参拝しないよりは良いです。
でも、やはり本人に「自分と縁のある神社らしい」「受け取ろう」という気持ちがあると、受け取ることの質や量が違ってきます(増します)。
リサーチをする前に「こんなのがあるけど興味ある?」と話しをふっておいてみる、自分自身の実感を話したり、実際に変わった自分を見てもらったり、といったことも助けになると思います。
ここは、人間力を活かして、うまく見極めたり工夫したりしてみてください^^
◆家族の代理参拝をする場合の心の持ち方
旦那さまや子供さん、ご両親などご家族の方が「自分らしくしっかりと生きられるよう、その後押しを、サポートを、お願いします」ということが基本です。
他にも「必要な気づきや成長をしながら、健康に、幸せに歩んでいけますように」など、表現は自由でいいのですが、目先のことにとらわれず、広く大きく「本人が自分らしく生きる」ことを軸に据えるのがいいです。
また、感謝の気持ちを伝えることも大切です。
感謝の気持ちで祈ることで、エネルギーがスムーズに流れ祈りが通じやすくなります。
といっても、祈りが通じて願い事が叶うらしいから…と口先だけで感謝するのではダメです。
そうしたヨコシマな気持ちではエネルギーはスムーズに流れないので、祈りも通じないからです。
今改善したいことがあったとしてもそれとはまた別に、無事に生まれてきてこれまで人生を過ごせてきたことを心から感謝できる心の持ち方が大切です。
(これは自分の参拝でも同様です^^)
具体的な願い事は、それが本人の望みでもあることならばかまいませんが、自分のエゴから「こうなってほしい」「ああしてほしい」といった願い事はしないようにしましょう。
◆大神さまのメッセージを楯にとって「だからあなたは…」などと責めないでください。
これはもう、このとおりの内容です^^;
相手に対して失礼ですし、いい変化やいい結果を生むことではありません。
この恐れがある場合は、大神さまがあえて詳しくはメッセージされない場合もあるようです。
例えば、奥さまが旦那さまの分とあわせてリサーチをご依頼された場合、奥さまにまとめて結果をお届けしますので、大神さまから旦那さまへのメッセージを奥さまが読めるわけです。奥さまがメッセージを元に「だからあなたはダメなのよ!(大神さまも言ってたでしょ!)」と責めるなどの恐れがある場合はそうしたネタになり得ることはあえて詳しくメッセージされない、といったこともあります。
そのようにある程度の安全装置が働いてはいるのですが、それでもご注意いただければと思います。
なお、一般な傾向として、リサーチしていることをご本人が知らない場合や軽くは知っていてもよく分かっていない場合などメッセージを受け取る心づもりがあまりない方には、大神さまからのメッセージはそうした方にも受け取りやすいものに調整されるようです。
そうした様々な調整がなされてのメッセージですので、もし「あの人に大神さまからガツン!と言ってもらおう」といったお気持ちがあれば手放してください^^;
◆その他、いろいろ。
(事例1)
・自分の産土神社
・旦那さまの産土神社+自宅の鎮守神社
という組み合わせのリサーチよりは、
・自分の産土神社+自宅の鎮守神社
・旦那さまの産土神社
の組み合わせのリサーチをオススメします。
自宅の鎮守神社は、家族単位でなく個人単位でリサーチします。
(参考記事:自宅の鎮守神社は一家族に一つでないのはどうしてですか? )
お2人ともの自宅の鎮守神社をリサーチするのがよい良いですが、
ご予算などの関係で自宅の鎮守神社を1社だけリサーチするのであれば、
まずはご自分自身の自宅の鎮守神社を調べることをおすすめします。
1つには、この記事の最初のほうでも書いたように、まずは自分に向き合うことが大事だからです。
もう1つには、まずは世帯主の鎮守神社をと思われていたり、世帯主の自宅の鎮守神社を世帯全体の鎮守神社のように錯覚していたり、する場合が多いからです。
実際には、旦那さまの自宅の鎮守神社は、あくまで旦那さまのサポートをしてくださるのであって、奥さまのことは奥さまとしてある程度は気にはかけてくださいますけれども、実際のサポートをしてくださるわけではありません。
(なお、旦那さまのほうが産土神社が遠いので頻繁に参拝できる神社が知りたいなどの場合はこの限りではありません^^)
※新しい事例があればまたここに追記いたします。
以上、ご参考になれば幸いです^^
☆ホームページ☆
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ガイドリーディング/ヒーリング/扉を開くセッション/
本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
⇒ ヒーリングルーム中今(なかいま)
☆メールマガジン☆
⇒ 産土(うぶすな)だより
こんにちは^^ 神さまとあなたのご縁をサポートする中今です☆
さて、自宅の鎮守神社のリサーチにつきまして、
「自宅の鎮守神社は一家族に一つですか?」
とのご質問を時々いただきます。このご質問への直接のお答えは、
「自宅の鎮守神社は、同じ家に住む家族でも一人ひとり別々にリサーチをします。
リサーチの結果、別の神社になる場合もあれば、同じ神社になる場合もあります。」
ということになります。
それはなぜなのでしょうか…? 下に理由・仕組みを説明いたします^^
「自宅の鎮守神社」は、「自宅の鎮守の大神さま」と交流しやすい神社です。
「自宅の鎮守の大神さま」は、一人ひとりの人間の毎日の生活をサポートする神さまです。
同じ家に住む家族であっても一人ひとりを別々の自宅の鎮守の大神さまが担当してくださっています。
「自宅」という言葉だけを見ると物理的な建物や空間のこととも受け取れますが、
「自宅の鎮守神社」「自宅の鎮守の大神さま」と表現する場合の「自宅」とは、
「(自宅という)現在の生活拠点を中心としてのあなたの現実的な日常生活全般」のことです。
家族単位ではなく、個人単位なのです。
また、あなたの自宅の鎮守の大神さまがどなたになるかは産土の大神さまからのご神縁で決ります。
この点からも、家族単位ではなく個人単位であることがうかがえます。
ここまでで、
「自宅の鎮守の大神さまは、同じ家に住む家族であっても、一人ひとり別々の大神さまである」
ことをお伝えしました^^
続いて神社の話しに進みますと…
「自宅の鎮守の大神さまは、同じ家に住む家族であっても、一人ひとり別々です。
そして、自宅の鎮守神社は、別々になる場合もあれば、同じになる場合もあります。」
となります。
例えば、4人家族であれば、4人それぞれを4柱の大神さまが担当してくださいます。
神さまは、実は人よりもたくさんいらっしゃいますので、そのようなことが可能です。
(人が名前をつけてお呼びしている神さまのほかにも、たくさんの神さまがいらっしゃるのです*^^*)
そして、4柱の大神さまには、それぞれ個性があります。
高い波動をお持ちであることは共通しているのですが、個性はあります。
その個性によって相性のよい神社や現われやすい場所があります。
その相性のよい神社が、自宅の鎮守神社、です。
結果として、同じ家族でも別々の神社になる場合もあれば、同じになる場合もある、というわけです。
以上のようなこととなります。ご参考になれば幸いです^^
☆ホームページ☆
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ガイドリーディング/ヒーリング/扉を開くセッション/
本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
⇒ ヒーリングルーム中今(なかいま)
☆メールマガジン☆
⇒ 産土(うぶすな)だより
こんにちは^^ 神さまとあなたのご縁をサポートする中今です☆
自分の思いが現実を創る… 「何を思うかが大事」シリーズ。
その4は「時間を経てわかることもある」です。
「あれっ?今のこの状況って… あの時思っていたことがこういう現実になったの!?!」と思うこと、あの思っていたその通りではなくてちょっとズレたようなスライドしたような形で現実になっていること、ありませんか?
私の経験を例にあげてみますね。
大学をどこにするか考えていた頃のことです。
その頃興味があったのは心理学でした。カウンセリングにも興味がありました。
当時は心理学もカウンセリングも全然ポピュラーじゃなかったのですが、なぜだか興味があったのです。
また、当時の「倫理社会」という教科の中でもソクラテスなど古い時代の哲学の話がなぜか面白く、哲学の勉強はどうかな~?と思ったりもしました。
実際には、いろいろな事情や流れで全く違う学部に進んだのですけれど…
また、これは30歳前後の頃だったと思いますが…
西洋占星術を結構熱心に勉強していたことがあります。
単に十二星座に詳しいとかではなくて、ホロスコープを詳しく読むタイプの勉強です。
私にとってホロスコープを読むことは、当たる当たらないの世界の出来事ではなく、世界を新しい視点で見ること、新しい世界観を得ることで、とてもエキサイティングでした。
もし占い師みたいな感じで人の相談に載るような仕事ができたらいいな~と思ったりもしました。
でもこれも実際にはそうはならず…
やがて、そんなふうに思っていたことはスッカリ忘れていました。
そして、今の仕事-神社のリサーチ、カウンセリング、ヒーリングなど-を始めてしばらく経った頃にふと思い出し、気づいたのです。
「あれっ?今のこの状況って… あの時思っていたことがこういう現実になったの!?!」
心理学とか、哲学とか、占い師とか… それって実は、今しているようなことがしたかったんだろうな、と気づいたのです。当時は今しているような仕事があると知りませんでしたから、似たところのある別のものを意識していたんだな、と気づいたのです。
今振り返って思えば、私が望んでいたことは、「人を含む世界の仕組みを知ること」「一人ひとりが自分をみつめること、また自分をみつめることを通じて自分らしく生きることのお手伝い」「そのことを深い意味で”心”という側面からしたい」ということだったのだと思います。また、より具体的には、宇宙の理(ことわり)を見渡しそれに基づいて日本の神さまや神社に関することをしていくこと、という個性もあります。
大学進学を考えていた高校生の頃も、30歳前後の頃も、そんなこと思いもよりませんでした。
当時は、今しているようなスピリチュアルな仕事の存在も知りませんでしたし、ましてこうした仕事が当時と比べものにならないくらい盛んになることも想像もつきませんでしたから。
でも、私の表面的な意識は知らずとも、魂はずっと知っていたわけで…
当時の私は、知らず知らずのうちにその魂の導きを受け取っていたのだと思います。
その受け取った導きを、当時の自分の概念や想像できる範囲内に落とし込み表面の意識に形あるものとして浮かび上がってくるのは、心理学、カウンセリング、哲学、占い師…そんなふうになったのでしょう。
そう気づいたとき、「あぁ~、夢が叶ったんだ!」と思いました。
こんな夢の叶い方もあるんだなぁ…!と思いました。
(もちろん、まだまだこれからでもあるわけですが^^)
具体的な内容は違っても、こうした「思っていたことがちょっとスライドしたような形で現実になること」って、わりとよくあるのではないかな~?と思うのです。人は、まだ経験したことのないことや見たことがないことを具体的に捉えることが苦手ですから、事前に目指しているゴールがはっきりとは分からないこともあると思うのです。
でも、例え目指すゴールの具体像が見えなかったとしても、「なんだか分からないけど興味がわく」「とてもエキサイティングで面白い」「楽しい」という今の思いを大切にしていけば、必ずたどり着けます。それも魂の導きの一つの形なのです。
観方を変えればあのときの夢が叶っているんだ!?ということ… ありませんか?
あなたにとって、昔から変わらず興味があること、面白いこと、楽しいことは… 何ですか?
大切にしていますか?
それはお金を稼ぐ仕事とは限りません。型にはまらず自由に観てみてくださいネ*^^*
※何を思うかが大事シリーズ※
その1 自分は日々何を思っているのか
その2 求めるものが明確なら
その3 昔を思っていたことを振り返ってみれば




あなただけの守り神さまに出会える神社を調べます


阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします


人生の扉を開くサポートをいたします


ハートを感じることを中心にスピリチュアルな学びを深めます
今日も、とある流れでとあるお寺にうかがったところ、ちょうど涅槃会(ねはんえ)をされていました。
涅槃会とは、仏教の開祖であるお釈迦さまが入滅(にゅうめつ)した日にお釈迦さまを慕い思って執り行われる法要です。
お釈迦さまが入滅した日とは、お釈迦さま-この場合は肉体を持って生きたゴータマ・シッタルダさまのこと-が亡くなった日、という意味です。実際には入滅の日は不明らしいのですが、ある種の決まり事のようなことで旧暦2月15日、つまり満月の日とされているのだそうです。
確かに今日は満月… ナルホド~!
特別なときだけ開帳される涅槃図の掛け軸を拝見することができ、その中でも満月が描かれていました。
お坊さんが大勢集まられて読経などされていたのですが…素敵なオトダマ(音霊)でした。
あぁ~、素敵な方が素敵な思いであげられているのだなぁ~…!と思いました。
意識せずにうかがってこの機会に恵まれ、とても嬉しかったです*^^*
そして、お釈迦さまってどんな方だったんだろうなぁ~?となんとはなしに思いをはせました。
地球生まれ(地球デビューと言う意味です)の魂だった、お釈迦さま本人は仏教を開くといった意識はなかった、像をつくることを禁じた、書物も残さなかった、などなど、耳にしたことはありますけれど、実際はどんな方だったのだろうなぁ~?と。
それで、初めてお話しをうかがってみました^^
~~~~~~~
お釈迦さまから
確かに、地球生まれですよ。
あなたが思っているとおり、とても自由な存在でした。
ですから、宗教といったものをつくりたかったわけではありません。
形があれば、人の意識がそこに限定されます。
宗教もそうですし、仏像もそうですし、書もそうです。
形から、その奥の本質に至ることができるならばそれはそれでいいのですが、そのために常に本質を捉えようとする意識を持っていることが大切です。
今の仏教は-日本の一般的な仏教について述べることですが、私の元々の言説とはかなり異なっている面が大きいです。それには良い面もあれば悪い面もあります。
とはいえ、今日本から仏教がすぐに無くなれば大きな混乱があるでしょう。
ですから、意識的に触れていくといいと思います。
悪い面は、なんといっても型にはまってしまう、形にとらわれてしまう、ということです。
これは、一般の方にも僧侶の方にもいえることです。
その点に注意をしながら、いつも本質に意識をあわせていけばいいでしょう。
涅槃会という法要を私が望んでいるわけではありませんが、このことが仏や涅槃といったことをあらためて思う機会と成されるならばそれも良いことかと思います。
このメッセージを目にした方が遍在する私に気づいてくだされば、とても嬉しく思います。
~~~~~~~
…ありがとうございました*^人^*




あなただけの守り神さまに出会える神社を調べます


阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします


人生の扉を開くサポートをいたします


ハートを感じることを中心にスピリチュアルな学びを深めます
ヒーリングを学んで毎日の生活でどんどん使ってもらえればな~、気づきや成長、自分らしくすごすことのサポートにしてもらえればな~、といった思いからお伝えしております*^^*
3月29日にレベル2講座の開催が決りました。
1名さまの残席がございますので、ご希望の方はお申し込みください♪
※2014.3.17追記:満席になりましたm(__)m
1名さまのお申込で随時開催していますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください^^
中今でレベル1講座を受講済みの方は、新規受講(3万円)でお申し込みいただけます。
また、中今でレベル2を受講済みの方は再受講(無料)の機会としてご利用いただけます。
◆日時 3月29日(土)
開始:10時半
終了:15時半~16時半くらい
(間で昼食休憩を1時間とります)
◆内容 現代レイキ講座 レベル2
-レイキエネルギーの質を高めます。
-シンボルやコトダマの使用によってより効率的なヒーリングが可能となり、
遠隔や時空を超えたヒーリングもできるようになります。
◆場所 中今の自宅ヒーリングルーム(徳島県北島町、お申込の方に詳しくお知らせします)
◆料金 当日、講座開始時に現金でお支払いください。(再受講の方は無料です)
◆お申込 infoアットマークonn.sakura.ne.jp まで
※「アットマーク」を半角の「@」におきかえてご使用ください。
なお、上の日程以外でも1名さまのお申込で随時開催していますので、お気軽にご連絡くださいませ^^
↓料金や現代レイキの詳しい説明は下のリンクからご覧いただけます↓
http://www.onn.sakura.ne.jp/reiki.html


人生の扉を開くサポートをいたします


ハートを感じることを中心にスピリチュアルな学びを深めます
お手伝いしています♪
スピリチュアルセラピスト
アカシックリーダー
日本の神さまコミュニケーター
◇個人セッション
-アカシックリーディング
-ソウルカウンセリング
-ヒーリング
-扉を開くセッション
-本当の自分を生きるセッション
(インナーチャイルドや過去世も)
◇自己認識・気づき・変容のサポート
-「叡智の道」勉強会
-気づき塾
-瞑想会
-呼吸法とお話しの会
-現代レイキ講座
◇あなたと神さまのご縁をサポート
-産土神社(うぶすな)などのリサーチ
-日本の神さまや神社の情報発信
⇒詳細はこちらへ*^^*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |