[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は本『アダルト・チルドレンと癒し―本当の自分を取りもどす』の紹介です☆
著者の西尾和美さんは、そのお名前からも分かるように日本人なのですが、現在は米国在住でご活躍され、念に一度だけ日本に帰ってきてワークショップやカウンセリングを実施する-といった過ごし方をされているそうです。サイコセラピスト(心理セラピスト)として35年以上臨床の場で活躍されてきたベテランで、アダルトチルドレンの分野を特に得意とされているそうです。
文章自体は読みやすいと感じました。やはり日本人が日本語で書いたものは読みやすいですし分かりやすいです。以前インナーチャイルド関係として2冊紹介した翻訳モノの本に比べると、この点、夢のようだと思うくらいです(笑)
しかし、内容はかなりハードでした。具体的な事例が何例か上げられているのですが、中には読んでいて苦しくなるほどのものもあります。著者の西尾和美さん自身もこれは最も酷い類になるという性的虐待も取り上げられています。
これだけハードだと人によって好き嫌いがあるのではないかなぁ…?ブログでの紹介はどうしようか…?と思ったりもしましたが、しかし、やはり、この本からヒントを受け取れる方もいらっしゃるのではないだろうかとも思え、ご紹介してみている次第です。
その程度にかかわらず身近な人の不適切で不健全な言動に傷つき本当の自分を見失っていく仕組みは共通していますし、実際にハードな体験をした人もいるかもしれません。
西尾和美さんによると、家族間での性的虐待は一般に思われている以上に多いのだそうです。
日本ではタブー視が強いので表には現われてこないけれども、その強い抑圧の分、性的虐待をされた側は行き所のない深い苦しみの中にいるのだ、と。
性的虐待に限らず、人は辛すぎる出来事の記憶を封印することがあります。
そうした仕組みについても事例を通じてリアルに書かれています。
様々な深い苦しみを抱えたクライアントと接してきたであろう西尾和美さんは、けれど、こう言います。
「心の傷は必ず癒せるものですし、本当の自分の人生を取り戻すのは、人生のどの時点からでもはじめられます。」
また、この本では、「共依存」ついてにも一章を割いて書かれています。
共依存とは、自分と誰かが互いに依存しあっていて、そのことが互いに自分らしく生きることの枷になっているのに、依存があるために離れづらく身動きがとれなくなっている状態です。
例えば、過保護なお母さんは子供の面倒を見ているようでいて、実は子供の存在に依存しています。子供を自分に依存させながら、じつは自分も子供に依存しているのです。
例えば、問題がある親をもった子供は、親や問題の解決のために一生懸命尽くします。そうすることでしか自分の身の安全を確保できないためで、子供は尽くすという形で親に依存します。親も子供に助けてもらうという意味で依存しています。
一般的にイメージされる虐待がないように見えても、こうした形で人の健全な成長やあり方が傷つけられる場合があり、それは決して珍しいことではありません。
この共依存は、ある意味、日本人の得意分野…です^^;
察することを美徳とし、自分よりも人を優先することや譲り合うことを美徳とし…
それはもちろん素晴らしいことですが、何事もバランスを欠くとおかしなことになります。
健全な範囲で察したり譲り合ったりすることは素晴らしいことですが…
その程度が過ぎると共依存が助長されてしまいます。
日本人の素晴らしい面の表裏として共依存のリスクがあるとも、言えるかもしれません。
この共依存の特徴と対策について一章を割いて書かれているのですが、その特徴を一文で現わした22の文章を下に書き出してみます。(全部はとても書ききれないのと、著作権の問題もあるため。)
---------------------
1.共依存の人は自らを犠牲にして相手を助けたり、世話をしたりする
2.共依存の人は相手の行動、感情、考え方、状態、結果を変えようとコントロールする
3.共依存の人は問題や危機が起っているような状況や人間関係に身を置きやすい
4.共依存の人は依存心が強く、一人でやっていけるという自信がない
5.共依存の人は考え方や視野が狭い
6.共依存の人は現実や事実の否定、否認をする
7.共依存の人はコミュニケーション技術に欠ける
8.共依存の人は相手と自分とのパウンダリー(境界線)がはっきりしていない
9.共依存の人は自分のからだから出るメッセージに気がつかない
10.共依存の人は怒りの問題をもっている
11.共依存の人は忍耐強く待つことができない
12.共依存の人は罪の意識によくおそわれる
13.共依存の人はものごとを極端にとらえ、ほどほどにするということができない
14.共依存の人は過去のまちがいから学ぶことができない
15.共依存の人は被害者意識にとりつかれる
16.共依存の人は自分や自分のまわりに害があるのに、波風を立てないようにしようと四苦八苦する
17.共依存の人は愛情としがみつきを取り違える
18.共依存の人は権威者を恐れる
19.共依存の人は理想論、ファンタジー(空想)、社会のおきてにとらわれる
20.共依存の人は相手の気分を敏感に察して、先へ先へと頭を働かせる
21.共依存の人は嘘をつかなくてもよいときに嘘をつく
22.共依存の人は自己の確立ができていない
---------------------
これだけでは分かりづらいとは思うのですが(実際の本ではこれら一つひとつに説明がついていますので)、必要な方にはキーワードとして働くかもしれないとも思い抜粋してみました。
最後に、西尾和美さんがこの本を書いた思いをまえがきから抜粋して、また簡単な目次を、ご紹介いたします。
---------------------
いろいろな精神的な問題を抱えて、生きづらく感じている人たちが、自分がアダルト・チルドレンであることを自覚するようになってきましたが、まだ、どのようにしてその問題を解決していったらよいか、自分を癒すにはどんな方法が有効なのかについては、具体的に紹介されていないように思います(中今注:この本が最初に出たのは1997年-15年以上前です)。この本は、アダルト・チルドレンが自分を癒すためのさまざまな方法を詳しく紹介するものです。また、第7章では機能する家族とはどんな家族なのか、機能する親子関係をどのようにつくりあげていったらよいかを具体的に提示しました。現在は、機能しない家族の問題が大きく取り上げられていますが、「機能する家族」のビジョンがなければ、健全な家族関係をつくるのはむずかしいものです。本書がそうしたビジョンを少しでも指し示すものになることを願っています。
自分を癒すという仕事の後には、自分のよりどころとなる安全な場所を現実につくり、健全な人間関係をつくっていくという仕事が待っています。そして、そうした人々がやがて子どもたちを傷から守ることもできるようになっていくでしょう。自分の傷に閉じこもるのではなく、自分の傷を癒すことがどんなに意味のあることか、ぜひ考えてみてほしいものです。
心の傷は必ず癒せるものですし、本当の自分の人生を取り戻すのは、人生のどの時点からでもはじめられます。本書があなたの人生を少しでも前に進めるために役立つことを願ってやみません。
---------------------
<目次>
まえがき
第1章 自分の人生を取りもどそう
第2章 家族になにが起っていたのか
第3章 心の傷が生み出す病
第4章 アダルト・チルドレンの癒し
第5章 リプロセス・リトリート
第6章 共依存の癒し
第7章 昨日する家族とは
あとがき
---------------------
ピン!ときた方はぜひご覧になってみてください*^^*
※インナーチャイルド関係の過去記事
・インナーチャイルド
・『子どもを生きればおとなになれる インナーアダルトの育て方』
・『インナーチャイルド -本当のあなたを取り戻す方法』
よろしければ中今のホームページにもどうぞ~^^
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
ヒーリング
高い光のエネルギーで今のあなたに最適な変化を促します
扉を開くセッション
人生の扉を開くサポートをいたします
ハートを感じるスピリチュアル講座
ハートを感じることを中心にスピリチュアルな学びを深めます
学んだその日からヒーリングを活用できます
今回は本『インナーチャイルド―本当のあなたを取り戻す方法』の紹介です^^
著者自身もアダルトチャイルドで長年インナーチャイルドと向き合い癒してきた経験があり、そうした自身の体験とセラピストとしての豊富な経験をもとにしてこの本を書かれたようです。
副題のうち「本当のあなたを取り戻す」ということ…
普段は落ち着いていて友好的で判断力も自分なのに、何かプレッシャーが掛かって追い詰められたと感じると、そうではない自分-普段と違う自分がニュッと顔を出してしまうような経験をしたことはありませんか?
怒りっぽくなる、ナーバスになって何もかもに過敏に反応してしまう、とにかく譲ってしまう、不安で落ち着かなくなる、恐くて閉じこもりたくなる…形は様々ながら、普段と違う何やら大人らしくない自分が顔を出してしまう…
もしそんなことがあるとすれば、その大人らしくない自分は、インナーチャイルドかもしれません。
そして、もしそんなことが度々あるとすれば… とても暮らしづらく生きづらいはずです。
インナーチャイルド-自分の中の傷ついた部分も、とても苦しいですし…
大人の自分も、自分を制御できず、本当の自分が翻弄され、とても苦しいです。
大切な場や選択で間違いを犯してしまうかもしれませんし、
翻弄される自分への自己嫌悪に苦しむこともあるかもしれません。
何か分からない姿の見えないものに抑圧され続けて先に進めないように感じるかもしれません。
インナーチャイルドが癒されてワンダーチャイルドが出てくるようになれば豊かな創造性や冒険心も現われ発揮できるようになりますし、大人としての自分もより自然に生きられるようになります。現実の生活をよりスムーズに過ごせるようにもなります。
そうした意味合いで「本当のあなたを取り戻す」と表現されているのかなと思います^^
そしてこの本の内容につきましては…
この本はかなり厚く400ページ超えです。
じっくり読み込みたい方、多くの情報が欲しい方にはオススメと思います。
逆に文章を読むのが苦手な方には厳しいかもしれません。
自分でできるワークがたくさん掲載されています。
子供時代を年齢で分けて、それぞれに捉えて働きかけるという切り口がとられています。
ピンときて自身で取り組むことができればかなり有効だと思います。
私自身も、書かれているとおりのワークや応用したワークを行ない、手応えがありました。
ただ、これまでに似たようなワークの経験がない方はこの本を読んだだけで行うのは難しいと感じるかもしれません。この点は不安要素ではありますが、同時に、まずは読んでみるだけでも何か得られるものがあるかもとも思います。
口調に個性豊かなところがあります。
翻訳文ということもありますがそれだけではなく、何やら急に詩的になったりロマンチックになったりなどして盛り上がることがあります。そうした部分は私にとっては愉快だったり思わず笑ってしまったり適度に読み飛ばしたりできるものでしたが(笑)、人によって好き嫌いが分かれるところかもしれません。
と、良い悪い両面から書いてみましたが、総じてとても有用な本と思いますので、ご縁ある方に届く機会が増えればいいな…と紹介してみる次第です。
ピン♪ときたかたは是非ご覧になってみてください*^^*
---目次------------------
プロローグ
第1部 傷ついたインナーチャイルドの問題
はじめに
1 傷ついたインナーチャイルドがあなたの人生を汚染する仕組み
2 いかにして、ワンダーチャイルドは傷つけられたか
第2部 傷ついたインナーチャイルドの再生
はじめに
3 オリジナルペイン・エクササイズ
4 乳児期の自己を再生する
5 歩行期の自己を再生する
6 学童前期の自己を再生する
7 学童期の自己を再生する
8 自分のまとめ、新しい思春期
第3部 傷ついたインナーチャイルドの擁護
はじめに
9 新しい力の源として、おとなの自分を利用する
10 インナーチャイルドに新しい許可を与える
11 傷ついたインナーチャイルドを守る
12 矯正のエクササイズ
第4部 新生
はじめに
13 新生のシンボルとしてのチャイルド
14 イマーゴ・デイとのとしてのワンダーチャイルド
エピローグ
---------------------
※インナーチャイルド関係の他の記事
・インナーチャイルド
・『子どもを生きればおとなになれる インナーアダルトの育て方』
・『アダルト・チルドレンと癒し -本当の自分を取りもどす』
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
ヒーリング
高い光のエネルギーで今のあなたに最適な変化を促します
扉を開くセッション
人生の扉を開くサポートをいたします
ハートを感じるスピリチュアル講座
ハートを感じることを中心にスピリチュアルな学びを深めます
学んだその日からヒーリングを活用できます
一つ前の記事「インナーチャイルド」に関連して、本を一冊ご紹介します。
翻訳文ゆえ文章が少し読みづらかったり、頭を使って文章を読んでその内容を実際に心に落とし込むことに苦労をしたり、といった可能性もあるかな~^^;とは思うのですが、比較的コンパクトにまとまっている点や「インナーチャイルド」に対する「インナーアダルト」という概念も扱われていてる点(著者はインナーアダルトという概念の生みの親なのだそうです)、構成が分かりやすい点、などが良いなと感じました。
『子どもを生きればおとなになれる―「インナーアダルト」の育て方』です。
監訳者の方のまえがきがとても分かりやすいので抜粋してご紹介いたします^^
---------------------
AC(アダルト・チャイルド)は、きちんと「子どもを生きる」ことができなかったのです。
愛され関心を注いでもらいながら、自分の感情をありのままに受けとめ、自分に必要なことを周囲に要求する、という練習が、子ども時代にできませんでした。ごく小さい頃から手探り状態で、しっかりしたおとなのように振る舞わなければならなかったのです。そのために、自分の感情、自分の望みを、引き出し深くしまいこんでしまいました。
ですから、自分というものがつかめません。おとなになっても、手探りのまま必死に生きています。自分はこれでいいのだろうか、こう感じるのは正しいのだろうか、自分の居場所はここにあるのだろうか、自分の価値を認めてもらえるのだろうかと、絶えず気にしながら……。「インナーチャイルド」、つまり心の中にいる子供の自分と出会うことは、生き生きとした自由な自分と出会うことでもあります。けれどその前に、本来の子供の姿を覆い隠している、気づいた子供に向き合うことが必要です。クラウディアは、そのプロセスをていねいに語っています。
その次にくるのが、「インナーアダルト」を育てる作業です。インナーアダルトとは、自分の中にあって自分を支えてくれる存在であり、大切な5つの力からなっています。私自身、ACの方々の相談を受けていて、インナーアダルトの概念がとても役立つことを実感しています。「もっとおとなにならなければ」と焦りながら、どうしていいのかわからなかった人が、「自分の中のおとなの自分を育てる」というイメージをつかんだとたん、前に進み始めるのです。
子ども時代の痛みについて、あなたには何の責任もありません。子どもは自分が育つ環境を選ぶことはできないし、その中であなたは精一杯やってきたのです。
けれど今、その痛みをどうするかは、あなたにかかっています。
痛みを癒し、過去から抜け出すことを選択できるのです。そして新しい人間関係を育てていくことができます。その方法を深い共感とともに説き明かした本書は、ACにとってのテキスト決定版といえるでしょう。
---------------------
目次もご紹介いたします~^^
---------------------
1章 過去の痛みの正体を知る
<子ども時代の痛みを、「喪失」「見捨てられ体験」として見直す>
2章 現在の痛みのサイクルに気づく
<なぜか繰り返してしまう苦しい生き方。そこから抜けるには?>
3章 自由への4つのステップ
<前に進みたいのに感情がじゃまする。だから順を追って一歩ずつ>
4章 インナーアダルトを育てる
<自分を支える5つの力を手にする。それはあなたを守り、輝かせてくれる>
5章 秘密はいらない、役割はいらない
<過去の秘密に縛られなくなるには?役割を手放した私は、いったい誰?>
6章 新しい関係をつくる
<家族との関係をどうする?新しい親密な関係を育てていくには?>
---------------------
ピン♪ときた方はご覧になってみてください*^^*
※インナーチャイルド関係の他の紹介書籍
・『インナーチャイルド -本当のあなたを取り戻す方法』
・『アダルト・チルドレンと癒し -本当の自分を取りもどす』
よろしければ中今のホームページにもどうぞ~^^
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
ヒーリング
高い光のエネルギーで今のあなたに最適な変化を促します
扉を開くセッション
人生の扉を開くサポートをいたします
ハートを感じるスピリチュアル講座
ハートを感じることを中心にスピリチュアルな学びを深めます
学んだその日からヒーリングを活用できます
こんにちは^^ 神さまとあなたのご縁をサポートする中今です♪
近ごろの私のキーワードは「インナーチャイルド」です^^
インナーチャイルドを訳すと、自分の中の子供。実際の用語としては、自分の中の子供の頃の傷ついて癒されていない感情やエネルギーを擬人化したものを指します。
なぜに擬人化?と不思議に思われるかもしれませんが…
う~ん、なんででしょうねぇ~、まだ私も分からないのですが^m^;
ただ、実際に、擬人化して捉えることで状況がつかみやすかったり癒しやすかったりするのは確かだなぁ~と感じています。
例えば、ヒーリングをしているときに、その人のエネルギーの滞りを感じ、その滞り意識をフォーカスして光を送っていると、小さい女の子が泣いている様子が見えてくることがあります。光を送り続けるとだんだんと癒されて泣き止んだり笑顔になったりすることもあります。(ヒーリングセッション中にどの程度の癒しが進むかはケースによって様々です。)
例えば、私自身の幼い頃の傷を癒そうと思ったときも、自然と自分の中に小さい女の子がいると感じられるようなり、そのチビちゃんと話すなどやりとりすることで癒しを進めやすかった、ということもありました。
インナーチャイルドは、程度の差はあれ、どなたにもいるものだと思います。
小さい子供の頃に、全然傷つかなかった人は、なかなかいないのではないでしょうか。
これは、傷ついた子供の親を責めるために書いていることではありません。
むしろ、親自身もインナーチャイルドを抱えているわけで、親も癒されるべき存在なのです。
ですから、傷つけた人を責めるのではなく、ただ、自分の傷を癒すということが大切なのです。
インナーチャイルドを癒すことで、自分自身の人生を歩みやすくなります。
頭で分かってはいるけれど心がついていかないことがある場合、そしてそれがなかなか改善できない場合、習慣や既成概念、過去世のブロックなどが邪魔になっていることもありますが、インナーチャイルド=傷ついた子供時代の傷が邪魔をしていることもあります。
いえ、多くの場合… 習慣や既成概念、過去世のブロック、インナーチャイルドが複雑に絡み合って邪魔になっている、といえるかもしれません。
ですから、その複雑な絡み合いを解きほぐすときに、インナーチャイルドを癒すことが大きな手がかりになることがあるのです。
「インナーチャイルド」という言葉になにか感じるものがある方は、是非、インターネットで調べてみるとか、本を読んでみるとか、してみられるといいのではないかな~?と思います。
どなたにとっても役立つことと思いますが、セラピストなど癒しの仕事に携わる方や携わりたい方には特に役に立つと思いますし、子育てに役立てることもできると思います*^^*
※関連書籍の紹介記事※
『子どもを生きればおとなになれる インナーアダルトの育て方』
『インナーチャイルド -本当のあなたを取り戻す方法』
『アダルト・チルドレンと癒し -本当の自分を取り戻す』
よろしければ中今のホームページにもどうぞ~^^
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
ヒーリング
高い光のエネルギーで今のあなたに最適な変化を促します
扉を開くセッション
人生の扉を開くサポートをいたします
ハートを感じるスピリチュアル講座
ハートを感じることを中心にスピリチュアルな学びを深めます
学んだその日からヒーリングを活用できます
お手伝いしています♪
スピリチュアルセラピスト
アカシックリーダー
日本の神さまコミュニケーター
◇個人セッション
-アカシックリーディング
-ソウルカウンセリング
-ヒーリング
-扉を開くセッション
-本当の自分を生きるセッション
(インナーチャイルドや過去世も)
◇自己認識・気づき・変容のサポート
-「叡智の道」勉強会
-気づき塾
-瞑想会
-呼吸法とお話しの会
-現代レイキ講座
◇あなたと神さまのご縁をサポート
-産土神社(うぶすな)などのリサーチ
-日本の神さまや神社の情報発信
⇒詳細はこちらへ*^^*
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |