忍者ブログ
Admin / Write / Res
歓びに満ちた人生を♪ ヒーリングルーム中今の秋野真理子です*^^* スピリチュアルセッションの提供を通じ、真に「自分らしく生きる」お手伝いをしています。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは~、神さまとあなたのご縁をサポートする中今です☆

今回は、昨日の記事「パターンを手放す」の続きです^^
じつは、今まさにパターンにズッポリはまっている人は、そのパターンを「当然」「普通」と感じていることも多いです。 そこで、パターンとはどんなものなのか?望ましくないパターンにはまっているとどんなふうに困ったことになるのか?の実例として、我が身を切って(笑)私の最近の体験をネタに書いてみます。


少し前のこと、車の修理をすることになりました。
ちょっとしたスリキズの修理です。

特にいきつけのお店はないので、車検を2回頼んだことがあるお店の系列の修理屋さんに見積もりをお願いしに行きました。車検のお店がリーズナブル設定で感じも良かったので、その系列店なら安心かなと思ったのです。

が、実際にはなんだか少し感じが違いました。
なんとはなしに感じが違うし、特に見積もりを担当してくれた人に?な印象を受けたのです。
具体的には、「車検証を見せてもらえますか」と言われて車のキーをあけると、何の言葉がけもなく助手席のドアを開け、ポケットも開けようとしたり。また、「ちょっとすみません」とだけ言って運転席側にいる私の後ろに立つので?と思いつつ咄嗟に立ち位置をずらしたらやはり何の説明もなくボンネットをあけて中をチェックし、その後も何の説明もなく。”…これって??”と。

そこで「どうしてボンネットを開けて、何のために何をしたのですか?」と言おうかと思ったのですが、”まぁ… いいか… 人は悪くないけどコミュニケーションがちょっと…という昔風の職人さんタイプなのかも、大手でないところに完璧スマートなサービスを求めすぎてもいけないのかもしれないし… あの良かった店の系列店だし…”という思いがそれを遮り、言いませんでした。

↑↑↑ ”気になったことがあってもまぁなんとかなるんじゃないかと希望的観測を採用して気になったことを否定し、言わずにその場を済ませてしまう" という私のパターンです。希望的観測というと聞こえはいいですけれど、本当のところは "言ったらややこしくなるかもしれないから…" ”相手と向き合って話すのが面倒だから…”と先送りにして逃げているのです^^;

そして、見積書が出来上がってきました。
明細行もありキレイな様式で印刷されたものなんですか、「はい、こちらになります」とポンと渡してくれただけで説明が始まる様子がありません。
そこで ”…あれ?”と思いながら、まぁまずは自分で見るてみようかと明細行を見ていると、「ここですね、合計金額です」だけの説明が入りました。「あぁ、はい…」と答えながら、”合計欄がどこかくらい分かっとるけど…どうやら明細の説明はしないお店?人?らしい…”とも思つつもう少し眺め、”明細内容の質問をしようかな…?”と思ったのですが、”まぁ、読んだ感じきっとこんなふうなことなのだろう”と自分の中で適当に解釈し、”店内に掲げている料金例からそう離れていないみたいだしまぁこんなものなのかな…”と更なる解釈もし、質問しませんでした。

↑↑↑これまた上と同じパターンです。先送りにして逃げております(笑)

で、この修理が結果としてどうなったのかと言いますと…

見積もり通りの金額でキレイに直ったのですが…

間で少し、ありました^^;
実際に入庫したときに聞いた話しに ”えっ?そんな修理内容なの?” と感じるところがあり、そこを尋ねると「見積もりした人間が今いないので、連絡がとれ次第電話します」との返事、そして半日たっても電話がこず(笑)こちらからかけると”さてはスルーしようとしていたな…?”とも感じられる対応(笑)

↑↑↑ いつものパターンで言わずに先送りにすると、たいてい”やっぱり先に言っておけばよかった” ”あの時気になったのは妥当だったんだ ”という結果がやってきます^^;

さて、ここで問題なのは、見積もりをした人ではなく、私です^o^

確かに見積もりをした人にはかなりクセがあるのですが、でも、悪人ではないし、出してる金額も修理もまあ悪くないわけです。(修理内容も大丈夫と後ほど分かりました)
となると、ザックリした説明や対応で大丈夫な人にとっては何ら問題ないわけです。
また、金額や修理はよくてもその対応はちょっと…という人は依頼しなければいいわけです。
あるいは、気になる点は随時質問したり要望したりして摺り合わせていく方法もあります。

私の場合は対応が気になるタイプなので、その自分自身の感じ方や勘を大切にして素直に言動すればよかっただけのことなのです。
そうすれば「あ、私はこの人は無理」と判断して依頼しない、あるいは「?なところはあるけど質問すれば答えてくれたからまぁ許容範囲内だな」と分かった上で依頼する、あるいは「?なところがあるからしっかり物申して確認していこう」と用心しながら進める、など早い時点でスッキリし、修理開始時になって「えっ?!」とならずにはすんだわけです。

そしてこうした望ましくないパターンの恐ろしさは、望まない結果を呼び込むことだけではありません。

パターンにはまっている間、人は、”してあげている”といった思いや恨みやジャッジ、被害者意識など重いエネルギー・低い波動にとらわれやすい、このこともとても大きいです。
エネルギーが重いと、気持ちや生きることも重くなっていきます。


例えば、上の例ですと、入庫前までは ”なんか?な人だなぁ…”と薄っすらジャッジしつつそれを大目に見てあげているといった心の動きがあり、入庫時からは "やっぱり?な人だったんだ、そういえばあの時もこの時も…"と過去を取りざたし、”あんな?な人のせいで嫌な思いをさせられている”と被害者意識を抱き…といったことになるわけですね。
(いや今回実際には思っていませんよ~、パターンの自覚があるので、クセが抜けずについ先送りしてしまうことはあっても、人のせいでないことは分かっていますので。でも、昔々は人や世の中が悪いと真剣に思っていました~^^;)

また、パターンが生まれた理由やその時の傷を癒すことも、とても大切です。

例えば、上の例の私が気になったことがあっても言わない理由は何なのか?

・幼い頃、親から ”聞く前に自分で考えろ” と言われることが多かった
 (聞いたら怒られることが多かった)
・同級生や友達とのつきあいの中で話しの行き違いやハッキリした言い方やでトラブルになったことがあったので、自分の意見を言うことに臆病になった
・自分の思い通りになることは無理、我慢や妥協をするのは当たり前、という刷り込み

などがパッと思いつくところですが、実はこれらに理由の奥にはより深い共通した理由があります。それは ”嫌われたくない” ”人にOKを出される自分でいなくてはいけない" というとても大きい思いで、多くの人の望ましくないパターンの奥に共通して潜んでいる思いです。

自覚や癒しが進めばこうしてある程度客観視をしたり書いたりできますが、パターンにズッポリはまっている人にとっては直視できないほどに辛く切ない思いであることも多いです。 ”嫌われてしまう” ”嫌われた” ”愛されていない” ”私なんて価値がないんじゃないか…” -そういった傷とつながっている思いだからです。 過去世の経験が関係していることもあります。
ここを、見つめることや認めること、気づくこと、などによって癒していくことが大切です。一人で向き合うことが難しい場合にはヒーリングやカウンセリングなど他者のサポートを受けることもいいでしょう。
 
人は一人では生きていけません。幼い頃や逆境にあるときはなおさらです。
ですから、”これをしたら親に嫌われるんだ…” ”これをしたら仲間はずれになるんだ…” と思ったら、自分を犠牲にしてでも、嫌われないように、仲間はずれにならないように、努力します。
その努力が思いやりを持つとか約束を守るとかそういったことであれば何の問題もないのですが、親も仲間も未熟な人間ですので間違った考えや感情的な問題を押し付けられてしまうこともあり、それでも ”嫌われたくない…”と思ったとき、人は自分を望ましくないパターンを身につけてしまうことが多いです。

例えば、上の私の例であれば、確かに、聞く前に考えるのは大切なことですし、言い方に工夫をするも大切なことですし、時には我慢や妥協が必要なこともあります。

けれど、聞く前に考えろと言われた原因が、実は、親が面倒くさかったり機嫌が悪かったりといったことだったかもしれないですし、あるいは親は真剣にそう思っているけれど中にはそれが間違っていて実は聞いて当然の場合もあったかもしれないわけです。 友達への私の言い方も悪かったのかもしれないけれど、相手の受け取り方に問題がある面もあったかもしれないわけです。 自分の思いを持つこと自体は我儘ではないのですから、常に我慢と決める必要もないわけです。

今はこのように考えられることも、子供の時はそうはできず、大きく傷ついたことをキッカケに「とにかく言わない」「とにかく我慢する」といった決心をしたのですね。

こうした幼い頃の決心が、その人が大きくなってからもずっと繰り返すパターンの元になることが多いです。(このように物心がつく前の幼い頃に元があることが多いので、なおさら人は自分の望ましくないパターンに気づきづらい、ということがあります。)

子供のときは誰かに頼らなければ生きていけませんでした。
物事を広く見渡して正確に把握することも難しかった。

けれど今は大人になって…
大人であっても人は一人では生きてはいけませんけれども…
自分を犠牲にする以外のもっといい方法を知って実践することができます。
物事を広く大きく見てみれば、これまでのパターンとは別の生き方があることが見えてきます。

これまでのパターンを手放しこれまでとは別の言動をすれば、これまでと別の結果が得られます。

また、エネルギーが軽やかになっていき、気持ちや生きることが楽になっていきます。


体験実例から始まり最後は解説のほうが多く長くなってしまいましたが、また症例が比較的軽めのものではありますが^^;、少しでも ”パターンってこういうことなんだ” というご参考になれば、ご自身を見つめパターンに気づくヒントになれば、幸いです。

 中今でも扉を開くセッションをはじめとしたメニューでサポートしています 
あなただけの守り神さまに出会える神社を調べます
現在の生活全般をサポートしてくれる神さまに出会える神社です
供養のこと
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
あなたのガイドからのメッセージをうけとりアドバイスします

拍手[0回]

PR
こんにちは、神さまとあなたのご縁をサポートする中今です^^


~~~~~~~

子供の心と大人の智恵。
子供のように純粋な心がエネルギーを流す。
大人の智恵がエネルギーをこの地に現実として根付かせる。

~~~~~~~


…ヒーリングワークをサポートしてくれている高次の存在からのことばのシェアでした^^
 


~自分らしく生きるお手伝いをしています~
ヒーリングルーム中今のホームページ
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ソウルカウンセリング/ヒーリング/
扉を開くセッション/本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/
アカシックお話し会/気づき塾/瞑想会/呼吸法の会
 
~ヒーリングルーム中今の情報発信~
⇒ もう1つのブログ 産土神社や日本の神さま、神社の話
メールマガジン 産土(うぶすな)だより
⇒ Facebookページ ヒーリングルーム中今
Twitter ヒーリングルーム中今

拍手[1回]

こんにちは!神さまとあなたのご縁をサポートする中今です♪

今日2件目の記事は「パターンから抜け出す」のタイトルで書いてみます^^


よく「自分が変われば周りも変わる」と言われ、目や耳にしたことがある方も多いと思います。

私の以前のブログ記事「セッションを受けて人生が変わるワケ」のその1その2でも、セッションを受けて人生が変わる場合には、

セッションを受けて → 自分(クライアントさま自身)が変わって → 人生が変わる

という流れがある、ということを書いたことがあります。
(このシリーズ記事はその3も書く予定です^^) 
 
では自分はどう変わればいいのか?-このことを考えるときのキー(鍵)の一つに、

「パターンから抜け出す」

ということがあります。

人生が停滞して動かない、いつも同じタイプの問題に悩むことが多い、という方は、多くの場合、「私っていつもこうなんだよね~…」というパターンを持っています。
この「パターン」を冷静に見つめて、気づいて、抜け出せば…それはとても大きい力になります。

人が「私っていつもこうなんだよね~…」と思ったり言ったりするとき、意識的にしろ無意識的にしろ「いつも”こんな目にあう”」と周りに原因があると思っていたり「私ってこういう人だから」と自分ではどうしようもないことと開き直っていたりすることが多いですが、実際には、自分に原因があります。
「私っていつもこう」と自分に繰り返し起ることがあるすれば、それは自分に原因があります。
自分がいつも同じようなことをしているから、同じようなことが起るのです。

今回の記事タイトルの「パターンから抜け出す」とは、この「自分がいつも同じようなことをしているから、同じようなことが起る」ことに気づいてそのパターンから抜け出す、ということです。
いつもと違うことをすれば、いつもと違うことが起ります。

自分の「考え方や思い方、発言や行動の癖・偏り」に気づいて手放し、そして新しい方法で考えたり思ったり発言したり行動したりする-そのように自分の「パターンから抜け出す」ことによって、周りや人生もこれまでのパターンを抜け出して変わっていきます。
  
ただ、「自分の考え方や思い方、発言や行動の癖・偏り」は、自分では普通だと思っていることが非常多いです。また、自分を守るために無意識に身につけてきた癖・偏りであることも多いです。 (参考記事:問題の奥には傷ついた心がある
  
「自分に原因がある」と聞いたとき、自分の存在や人格を否定されたと感じ条件反射的に心がファイティングポーズをとったり、逆にズドーンと落ち込んでしまったり、といった方も多いのですが、これは人の癖や偏りの多くが傷と関係しているからということもあります。
冷静に見つめ気づき手放すためにも、自分を責めずに労わることが大切です。
自分の存在や人格を責める必要はなく、単に癖や偏りの部分だけを「あっ、違っていたんだな」とただ手放せばよいのです^^
  
具体的にどんなパターンがあるのかは本当に人によって異なりますが、ごく大きく捉えると次のようなものがよくあるかな…というものをいくつかリストしてみます。

・いつも思っていることを言えないので、いつも誰も分かってくれない

・いつも人にあわせているので、いつも自分の思ったとおりにならない

・いつも諦めていて努力しないので、いつも何も達成できない

・いつも自分のことばかり考えているので、いつも周りで何が起っているかに気づけない

・いつも期待するだけで具体的な言動をしないので、いつも満たされないまま待ってばかり

・いつも頭で考えて結果を確信してから動こうと思っているので、いつがたっても動けるときがこない

…ほかにもイロイロ思いつきますがキリがなさそうなのでこのあたりにしておきます^^;

こうした例を自分に当てはめるのが難しい場合もありますが、参考になりそうな本を読んでみたりカウンセリングやワークをしてみたりといった方法もありますし、「気づきたい!」と望めばヒントがやってきますから、「自分にも何かあるのでは…」と感じる方は是非「自分のパターンに気づいて抜け出したい!」と望んだり決めたりしてみてください^^

自分を見つめることは苦しいこともありますが、パターンを抜け出すことには本当にパワフルな効果がありますし、繰り返し取り組むことで上手にもなっていきます。

 中今でも扉を開くセッションをはじめとしたメニューでサポートしています 
あなただけの守り神さまに出会える神社を調べます
現在の生活全般をサポートしてくれる神さまに出会える神社です
供養のこと
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
あなたのガイドからのメッセージをうけとりアドバイスします

拍手[0回]

こんにちは♪ 神さまとあなたのご縁をサポートする中今です^^

本日午前中は「ハートを感じる練習会」でした☆

今回の参加者さんは1名さま、マンツーマンでじっくりグイグイ(笑)と取り組んでいただきました。

中今の催しの大体は定員3名さまに設定していますが、実際の参加人数は1名さまから3名さままでその時によってそれぞれなのですが、3名さまだから人気催し・1名さまだから不人気催しといったことはどうやら関係なく、どうもその時のちょうどよい人数になっているようです。

例えば、2名~3名さまの場合は集まられた皆さんに共通のテーマがあったり、互いの存在から感じ気づけるものがあったり、何かつながりがあってそこから思い起こされることがあったり。1名さまの場合はマンツーマンがより適したテーマをお持ちであったり。

でも、どなたにとってもマンツーマンだとよりグイグイいけるということはあるわけで、そこで実際にマンツーマンが実現するのはやはりラッキー♪な方なんじゃないかな~?と1名さまになった方々に接する度に感じます*^^*
今日ご参加くださった方も、通常はこの日時は難しい方なのになぜだか頑張ってきてくださったその結果の1名さま。どうぞご自身のラッキーパワーに自信を持ってくださいネ^^

今日のポイントは、ザックリですが、

・頭を静かにする(ハートの感覚や声が掻き消されないよう)
・スピリチュアルな学びを日常で実践する(練習会など特別な時だけするのではなく)

といったことでした。

また、実習タイムでは、実際に質問を立ててハートに問いかけて答えを受け取る練習をするのですが、この「質問を立てる」という方法を「新鮮です」とおっしゃっていました。ただ静かになって待つというイメージがあって、明確な質問をするという発想がなかったのだそうです。

もちろん、ただ静かに待つという方法もgoodなのですが、明確な質問をすると明確な答えを受け取りやすくなります。この方法もとってもgoodですので、ぜひこれから活用してみてくださいね!^^v

こうした方法自体の提案のほか、「それで受け取れていますよ」「だんだん頭の声が混じってきてませんか~?」「普段はこういうことに気をつけるといいですよ」などなどアドバイスもお伝えしながら練習会を進めました。


今回が2回目の「ハートを感じる練習会」、これから定番の催しとして月に一回程度開催していこうかなと思っています。
月の変わり目頃(月末~月初)に開催日時をアナウンスしていますので、ご興味のある方はぜひご確認くださいませ^^


あと、マンツーマンご希望の方の随時受付をできるようメニュー化もいたします。
ハートを感じる練習はもちろんのこと、スピリチュアルな成長の手がかりをつかみ学びを深める機会にもしていただくことを意図しての開催です。
詳しくは後日ホームページでもご案内する予定ですが数日~数週間かかるかもしれません、早いほうが良い方はお気軽にご連絡ください、所要時間・価格・連絡先は下のとおりです^^

◆マンツーマン 1回2時間 … 20,000円、日時をご指定いただけます。

◆お申込・お問い合わせ … infoアットマークonn.sakura.ne.jp まで。
 (「アットマーク」を半角の「@」に置き換えてください。)


なお、中今の催しとして開催する場合は、

◆定員3名さままで 1回2時間半 … 5,000円(1名さまごとに)

です。

催し価格ということに加え、大勢の場合はお一人さまごとに個別にお伝えできることのボリュームは少なくなることもあり料金設定に差がありますが、どなたにも共通する基本はしっかりお伝えしますし、また、ご一緒する方がいることにも意義を感じていただけるかもしれません。また、一人だとプレッシャーを感じそう…という方や、マンツーマンの前のお試しの機会にもオススメです。
催しにお申込いただいた結果、参加者さまがお1人となった場合は、内容の実質はマンツーマンと同じになりますが料金は据え置き5,000円となるラッキー設定です^^


なお、マンツーマン・催しとも、繰り返してのご利用が可能です。
(その時のその方に合ったことをお伝えしますので、同じことの繰り返しにはなりません。)


”自分の人生を自分で歩む”サポートに、頑張ってお届けしてまいります*^^*

 よろしければ中今のホームページにもどうぞ~^^  
あなただけの守り神さまに出会える神社を調べます
現在の生活全般をサポートしてくれる神さまに出会える神社です
供養のこと
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
あなたのガイドからのメッセージをうけとりアドバイスします

拍手[0回]

こんにちは^^ 神さまとあなたのご縁をサポートする中今です♪

さて、11月14日に「ハートを感じる練習会」を開催します☆
先月は土曜の開催でしたので、今月は平日昼間の開催に設定してみました^^
初めての方も、リピートの方も歓迎です*^^*


☆前回の開催報告はこちらへ^^ → ハートを感じる練習会を開催しました 


☆ 詳しい内容、要項はこちらへ^^ ↓ ↓ ↓ 
 

ハート(胸のあたり)は、ハートチャクラとも呼ばれる第4チャクラがある場所で、自分の内側や魂と話しをするための扉的な場所でもあります。

「答えは自分の中にある」と聞いたことがありませんか?
ハートを感じることは、自分の中の答えに気づくこと、でもあります。
ハートを感じることで、感覚やひらめき、言葉などで自分の中の答えに気づけます。
  周りに左右されずに自分の中に軸を持って毎日を過ごすことや、自分らしい人生を前進することに、役立ちます。
  また、ハートを感じることは、自分のガイド存在や、日本の神さまなどの高次の存在を感じることの基礎となる面もあります。

「でも~、すぐにどのくらい感じられるものなの…?」

これは個人差があります^^;
これまでの人生を、知らず知らずのうちにハートを感じながら過ごしてきた人と、頭で考えることが中心になってハートを感じることから遠ざかって過ごしてきた人とでは、やはり差があるからです。
 ハートを感じてきた人には、明確に意識して感じることでさらに詳細に感じられるように…
 ハートを感じることから遠ざかっていた人には、まずはハートを感じてみるその一歩を踏み出せるように…
練習をします^^
 
練習会中にも何らかの実感をしていただけるようにできるだけのサポートをいたしますが、その効果を保証するものではありませんm(__)m
この練習会に一回参加して終りということではなく、その後の毎日や人生で続けていくキッカケ、そのヒントをお渡しするための場、といった意味合いで開催する練習会です*^^*

ピン♪ときた方はぜひお申込ください。
日時、場所などの開催情報は下のとおりです。

◆内容 ・瞑想とヒーリングワーク : ハートを感じやすいよう、心やエネルギーの状態を整えます
     ・ハートを感じるとは? 仕組みの簡単な説明  : 
      仕組みを知って「特別なことで自分には無理なのでは?」などの制限を手放します。
      制限を手放すと、感じやすくなります
     ・ハートを感じる実践練習 : ハートを感じて答えを受け取る実践練習をします
     
     ・必要に応じて個別のアドバイスもお伝えします
 
◆日時 11月14日(木) 10時~12時半
  

◆場所 徳島県北島町の中今の自宅ヒーリングルームにて
      (お申込の方に詳しくお伝えいたします)

◆料金 5,000円

◆定員 3名 (13.11.6現在 残席2名さま)
  
◆お申込・お問い合わせ
  infoアットマークonn.sakura.ne.jp まで。
  ・「アットマーク」を半角の「@」に置き換えてください。
 
 よろしければ中今のホームページにもどうぞ~^^ 
あなただけの守り神さまに出会える神社を調べます
現在の生活全般をサポートしてくれる神さまに出会える神社です
供養のこと
阿弥陀如来さまをチャネリングし「供養のこと」をお伝えします
あなたのガイドからのメッセージをうけとりアドバイスします

拍手[0回]

プロフィール
HN:
秋野真理子
性別:
女性
自己紹介:
「歓びに満ちた人生の実現」を
お手伝いしています♪
スピリチュアルセラピスト
アカシックリーダー
日本の神さまコミュニケーター

◇個人セッション
-アカシックリーディング
-ソウルカウンセリング
-ヒーリング
-扉を開くセッション
-本当の自分を生きるセッション
(インナーチャイルドや過去世も)

◇自己認識・気づき・変容のサポート
-「叡智の道」勉強会
-気づき塾
-瞑想会
-呼吸法とお話しの会
-現代レイキ講座

◇あなたと神さまのご縁をサポート
-産土神社(うぶすな)などのリサーチ
-日本の神さまや神社の情報発信

⇒詳細はこちらへ*^^*
メールマガジン
◆神道のミニコラム
◆日本の神さまからのメッセージ
◆ヒーリングルーム中今の催し情報
   などをお届けします☆*^^*
メルマガ購読・解除
 
Facebookページ
Twitter
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
最新コメント
[11/07 ゆりね さもはら]
[10/12 p]
[09/01 平原貴美子]
[08/27 太鼓・福]
[03/25 太鼓・福]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Copyright ©   ヒーリングルーム中今 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]