忍者ブログ
Admin / Write / Res
歓びに満ちた人生を♪ ヒーリングルーム中今の秋野真理子です*^^* スピリチュアルセッションの提供を通じ、真に「自分らしく生きる」お手伝いをしています。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは^^ ヒーリングルーム中今です。

買い物に行く途中、こんなフレーズがカーステレオから聞えてきました。


♪「苦労をすれば 報われる そんな言葉は 空っぽだ」

The Blue Heartsの曲「スクラップ」のフレーズです。(全歌詞はコチラへ ⇒


う~ん、そのとおりだな~!*^^*

何かを成し遂げるために苦労が必要になることはあります。
例えば、新しい技術を身につける、時間をかけて周知を図っていく、その他いろいろ、時間や労力を注いで努力を重ねることが必要になることもあるかと思います。

しかし、意味のない苦労をする必要は、ないわけです。
例えば、理不尽な他者や周りにあわせる、とにかく我慢する、自分を犠牲にして尽くす、その他、いろいろ。「苦労そのもの」を美化し価値を見出して苦労し続けても報われないことはいくらでもあります。

また、現実化のコツを会得すれば最小限の苦労で迅速スマートに成し遂げられたりも…します。
 
「苦労すれば報われる」という概念。
過去世の中で信念として身につけた場合もあるし…
幼少期の体験から身につけた場合もあるし…
社会や人類の集合意識からの影響もあるし…
けっこう、かなり、影響力が大きい概念かもしれません。

でも、この概念は、真実ではないです。
人が精魂をこめた苦労は美しいこともあります。
でも、意味のない苦労を手放す勇気も美しい。


ちょうど今宵は手放しにむくと言われる満月。 
「苦労=報われる」という構図も、手放しませんか?*^^*
 
 
 
~自分らしく生きるお手伝いをしています~
ヒーリングルーム中今のホームページ
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ソウルカウンセリング/ヒーリング/
扉を開くセッション/本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/
アカシックお話し会/気づき塾/瞑想会/呼吸法の会
 
~ヒーリングルーム中今の情報発信~
⇒ もう1つのブログ 産土神社や日本の神さま、神社の話
メールマガジン 産土(うぶすな)だより
⇒ Facebookページ ヒーリングルーム中今
Twitter ヒーリングルーム中今

拍手[0回]

PR
こんにちは^^ ヒーリングルーム中今です。


いつだって「今を生きる」ことが肝心ですが…

今を生きるために過去をふりかえることもあるものです^^

例えば、過去をふりかえって、自分や人生を変える手掛かりを探ることがあります。

自分や人生を変える手掛かりを探るときのコツは「自分がどう反応してきたのか」に注目することです。
自分や人生を変える鍵は、「何が起ったか」「人にどうされたか」といった「出来事」ではなく、出来事に対して「自分がどう反応したか」に気づくことにあるからです。
 
自分の反応に気づき見極めることが、「自分のパターン」や「人生のパターン」を変えることにつながり、自分や人生を変えることにもつながります。

同じ出来事を経験しても、感じ方や反応は人それぞれです。
いつも繰り返された出来事に対して、自分はどんな反応を繰り返してきたのか?
自分がその反応を繰り返してきたのはなぜなのか?
そこに、自分や人生を変える鍵があります。

セラピーではリリース(解放)のために、誰かから受けた仕打ちへの感情を解放する、イメージの中で相手にその気持ちをぶつける、などのワークをすることもありますが、深くとらえればこれも「自分の反応」へのワークです。「かつて我慢するしかなくずっと蓋をしてきた」などの自分の反応を終わりにするために、滞っていた自分の感情エネルギーを解放するためのものなのです。

過去を振り返るときに「自分がどう反応してきたか」に注目すること、オススメです*^^*
 
 
 
~イロイロ募集中~
7月16日 現代レイキ交流会
⇒ 7月18日 瞑想と呼吸法の会
アカシックリーディングモニターセッション
⇒ 本当の自分を生きるセッション 感謝価格(9月末日お申込締切)
    
☆ホームページ☆
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ガイドリーディング/ヒーリング/扉を開くセッション/
本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
ヒーリングルーム中今(なかいま)
     
☆メールマガジン☆
産土(うぶすな)だより

拍手[0回]

こんにちは^^ ヒーリングルーム中今です。

昨日東京から戻りました。
東京でひとときをご一緒くださったみなさま、ありがとうございました^人^
返信をお待ちくざたったみなさまにも、ありがとうございます、感謝のきもちです^人^

(下は帰りの飛行機の窓から撮影した富士山です。「今日は霞んでいるし雲も多いから無理だろう…」と諦めていたところにシルエットが見えてきたので感激しました☆)



さて、今日から徳島でのセッションを再開し、そのなかで「ジャッジ」が話題になりました。

「ジャッジをしてはいけない」-スピリチュアルな法則としてよく言われますよね。

でも、なぜジャッジしたらいけないんでしょう?
う~ん、いろいろな理由や説明の仕方がありますが…

ひとつ、こんな捉え方はいかがでしょう?^^

ジャッジをしてはいけない。なぜなら…

もれなく「必殺!ジャッジ返し」がやってくるから(笑)


ジャッジって、いわば、「私が正しい!あなたは間違っている!」っていう主張です。

これを言われて愉快な気持ちになる人っていないものですし、多くの人は自分を守るためにジャッジで反論します。「いや、私の方が正しい!間違っているのはあなたの方だ!」と。

そして、解決の糸口が見えない不毛なジャッジ合戦が始まってしまいます。


いったんジャッジ合戦に参加してしまうと、そこから抜け出すには大きなエネルギーが必要です。

なので、最初からジャッジしないのが得策です。
 
あと、ジャッジされても受け取らない、これもポイントです。


「ジャッジを手放す」ことはとても奥深く、すぐに上手くいかなかったとしても心がけ続けるべき、また、そうする甲斐がおおいにある、とても大切な法則です。

ワタシクも、取り組み続けてまいります*^^*



~イロイロ募集中~
6月25日、瞑想と呼吸法の会
アカシックリーディングモニターセッション
本当の自分を生きる個人セッション有料モニター(6月末日お申込締切)
   
☆ホームページ☆
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ガイドリーディング/ヒーリング/扉を開くセッション/
本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
ヒーリングルーム中今(なかいま)
     
☆メールマガジン☆
産土(うぶすな)だより

拍手[0回]

こんにちは、ヒーリングルーム中今です^^


アジサイの季節ですね♪

昨日、図書館にいきがてら散策した徳島県文化の森総合公園でも花盛りを迎えていました。





文書館のちょうど上くらいに、アジサイが集っている小さい谷があります。
この季節、近くを通りかかったら立ち寄ってみるの、おすすめです♪

あんまりキレイなのでアジサイの間の小道を行ったり来たりしながら写真を何枚も撮りました。
いつものことながら自分の眼に映っている美しさを写真に撮るのって難しい。なかなか撮れないな、どの子(花)を撮ろうかな、アングルはどうしようかな、と自分の意図?欲?ばかりに夢中になっていて… 

ふと気づくとすぐ近くで「ブーン」とミツバチの羽音がしていました。「ハッ」と驚いて音のほうに身をひるがえしたら、近くの花にとまろうとしていたミツバチが一瞬で遠くへ行ってしまいました。あ~、ゴメン、驚かせてしまったようです。

もうどこかへ飛び去ってしまったミツバチに「おどかしたなぁ、ごめんよ~」とあやまると、「私にとってもミツバチがくることは大切なこと」という声が聞えてきました。目の前のアジサイの声でした。

そうか。そうだよね。ミツバチがくるからアジサイは受粉できる、ミチバチを驚かせて邪魔をしてしまったということは、アジサイの邪魔もしてしまったということ。アジサイの声は怒ったものではなく、ただ真実を告げるもので、聞いた私はアジサイに対してあらたまった気持ちになり、お詫びや尊重の気持ちが湧きました。

その後しばらく、意識していなかったときには耳に入らなかった「ブーン」と谷に静かに響いているミツバチの羽音の合唱につつまれながら写真を撮らせてもらい、なんだかとても幸せな気分になりました。ちょっと、みんな(アジサイやミツバチ)と一緒になったみたいな、そんな気持ちだったのかも。
 


ちょっとピンボケですがミツバチも写っています。
肉眼だと、前足に何か白い小さい塊を持って飛んでるのが分かりました。


雨あがりのひととき、いい時間を過ごせました*^^*

アジサイとミチバチに、いろんなことに、感謝☆


おまけ:サワガニにも会いました~♪^o^


 

~イロイロ募集中~
6月25日、瞑想と呼吸法の会
アカシックリーディングモニターセッション
本当の自分を生きる個人セッション有料モニター(6月末日お申込締切)

☆ホームページ☆
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ガイドリーディング/ヒーリング/扉を開くセッション/
本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
ヒーリングルーム中今(なかいま)
     
☆メールマガジン☆
産土(うぶすな)だより

拍手[0回]

こんにちは^^ ヒーリングルーム中今です。

今日は友人とランチをゆっくり楽しみました♪
天然酵母パンが美味しいカフェで、私は今回はキーマカレープレート(黒米ごはん)をいただきました。
ルーには青菜や椎茸など野菜もタップリ、サイドのサラダも地場の新鮮野菜。
とってもおいしかったです*^~^*

 

美味しいランチとともに、本音炸裂トークも楽しみました^m^

本音で話すことってリリース(解放)や癒しにつながります。

自分の本音を自分で認めるだけでもリリースや癒しにつながるのですが、語り合う相手がいることによってエネルギーがより大きく動き、リリースや癒しもより促進されるようなイメージです。自分一人ではまだ気づけていなかったさらなる本音が引き出されることもあるかもしれません。


以前、本音で話せる人がいない…と悩んでいた頃がありました。
「本音で話せる人がいない…」と悩んでいた頃はその状態が続いていましたが…

「本音で話せる人がほしい!」と思うようになったら本音で話せる人が現われるようになりました。
そのなかには、以前から近くにいてくれた人もいました。


これは、「~がない…」と嘆く代わりに「~がほしい!」とコミット(決意)することが…
つまり、「思いの方向」を変えることが、結果を運んできた、ということです。

私たちの「思いの力」や「思いの方向」って本当に大きいのです☆


この「思いの仕組み」は、どんなことにも当てはまります。

みなさまの「思いの方向」、どこを向いていますか?

「できない」ことや「ない」ことを嘆いていますか?
「できない」ことや「ない」ことに向いていますか?

「したい」ことや「ほしい」ことへコミットしていますか?
「したい」ことや「ほしい」ことに向いていますか?

「思い」、進みたい方へと向けてまいりましょう~*^^*


※なお、本音を話しづらいと感じるその奥には幼少期のトラウマや過去世のカルマの影響がある場合が多いです。そうであっても「自分の思いの方向」が進むための大きな鍵になりますが… 個人的なヒントやアドバイスが必要な場合にはヒーリングルーム中今でもお手伝いしていますのでどうぞご活用ください^^
 
 
 
~イロイロ募集中~
6月25日、瞑想と呼吸法の会
アカシックリーディングモニターセッション
本当の自分を生きる個人セッション有料モニター(6月末日お申込締切)
       
☆中今のホームページ☆
産土神社リサーチ/供養のこと/ガイドリーディング/ヒーリング/扉を開くセッション/現代レイキ講座
ヒーリングルーム中今(なかいま)
     
☆中今のメールマガジン☆
産土(うぶすな)だより

拍手[1回]

プロフィール
HN:
秋野真理子
性別:
女性
自己紹介:
「歓びに満ちた人生の実現」を
お手伝いしています♪
スピリチュアルセラピスト
アカシックリーダー
日本の神さまコミュニケーター

◇個人セッション
-アカシックリーディング
-ソウルカウンセリング
-ヒーリング
-扉を開くセッション
-本当の自分を生きるセッション
(インナーチャイルドや過去世も)

◇自己認識・気づき・変容のサポート
-「叡智の道」勉強会
-気づき塾
-瞑想会
-呼吸法とお話しの会
-現代レイキ講座

◇あなたと神さまのご縁をサポート
-産土神社(うぶすな)などのリサーチ
-日本の神さまや神社の情報発信

⇒詳細はこちらへ*^^*
メールマガジン
◆神道のミニコラム
◆日本の神さまからのメッセージ
◆ヒーリングルーム中今の催し情報
   などをお届けします☆*^^*
メルマガ購読・解除
 
Facebookページ
Twitter
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
最新コメント
[11/07 ゆりね さもはら]
[10/12 p]
[09/01 平原貴美子]
[08/27 太鼓・福]
[03/25 太鼓・福]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Copyright ©   ヒーリングルーム中今 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]