[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スピリチュアルな考え方として、
良い・悪いはない
と言われることがありますが、これってどういう意味なんでしょうか?
いっけん悪い出来事に思えてもその中に良いことの芽やキッカケがある、
いっけん悪い出来事に見えても長い目で見れば良いことにつながっていく、
といった捉え方を見かけることがあります。
確かに、いっけん悪い出来事の中に良いことの芽やキッカケがあることはあるし、長い目で見れば良いことにつながってくこともあります。そうした捉え方によって、いわゆる悪い出来事に遭遇したときに心や気持ちを保ちやすいメリットもあるかもしれません。
ただ、スピリチュアルな意味での「良い・悪いはない」がこの意味かというと、決してそれだけではなく、より深い意味があります。
スピリチュアルに深い意味での「良い・悪いはない」ということ、これは、今世-今回のこの人生という小さい枠を超えて、この地球での魂の旅(転生)の仕組みを知ることで、見えやすくなってくる面があります。
もちろん、これは知識で理解することではありませんので仕組みを知る=自動的に分かる、ということではありませんし、まったく別の切り口で分かるようになる人もいると思います。
それでも、今世の枠を超え、地球での魂の転生の旅へと視野を広げることには、これまでの良い・悪いの概念を超えたもっと大きいダイナミズムの存在を感じやすくしてくれる作用があります。
私たちの魂はみんな偉大です。
けれど、転生の旅の中では、いわゆる悪い経験もいわゆる良い経験もします。
魂は、偉大だから良いことばっかり選ぶ、な~んて次元で動いているわけではありません^m^
魂にとっては、まさに「良い・悪いはなく」、何もかを含んだすべてがあるだけです。
興味深いことに、抽象的にも思えるこうした魂の転生の仕組みを知ることが、今世の悩みを解消する糸口になることもあります。
私たちは、多くの場合、悩んでいるときには何か見えていないものがあります。
見えるべき何かが見えていないから悩みに陥ってしまう、と言ってもいいかもしれません。
だから、悩みを解消するためには視野を広げることが大切で、
それで、誰かに相談をしたり、知恵を得ようと勉強したり、するわけですが…
魂の転生の仕組みを知ることは、ある意味、究極的に視野を広げることであり…
人生や世の中への不条理感や、人生観や世界観のアンバランスなどに、ダイナミックに働きかけて新しい気づきを促す流れを生み出してくれるのです☆
このあたりの詳しいお話しは、今のところ、本当の自分を生きるセッション 全7回コースの中でお伝えしています。魂の転生の仕組みを知って世界観を広げることが、インナーチャイルドや過去世のセラピーを後押ししてくれるので、そうしたお話しの機会を設けているのですが…
(同セッションでも全3回コースでは、クライアントさんごとの全3回を通じての流れやそのなかでの優先度合いによって、お話しする場合としない場合があります。)
もし「セラピーではなく、魂の転生の仕組みメインでじっくりお話ししたいです♪」とのご希望がありましたら、ソウルカウンセリングか扉を開くセッションの枠(料金体系)で承りますので、お気軽にお声がけください☆(なお、このテーマの場合、ソウルカウンセリングは2時間分をご予約ください。)
(あと、魂の転生以外のテーマでも、スピリチュアルなお話しや質問の機会としてソウルカウンセリングや扉を開くセッションの枠(料金体系)をご利用いただくことも可能です。こちらも、ご希望のテーマをお書き添えのうえお気軽にお声がけください^^)
と、思いついて書いてみましたが、どなたかいらっしゃるかなぁ~?
みなさまからのお申し込み、お待ちしております*^^*
~いろいろ募集中~
⇒ 10月24日、瞑想と呼吸法の会
⇒ アカシックリーディングモニターセッション
~自分らしく生きるお手伝いをしています~
⇒ ヒーリングルーム中今のホームページ
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ソウルカウンセリング/ヒーリング/
扉を開くセッション/本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
~ヒーリングルーム中今の情報発信~
⇒ メールマガジン 産土(うぶすな)だより
⇒ Facebookページ ヒーリングルーム中今
⇒ Twitter ヒーリングルーム中今
緑(植物)っていいですよね~*^^*
緑という色が、すでに癒しのカラーですし♪
(一般的なチャクラの話しとしてはハートチャクラに対応します。)
植物って生きてますから、生命ですから、樹や草や花を見ること-つまり意識を向けることは、交流であり触れ合いであり、そのことによって、自分が外に開かれて広がっていく、そして必要な新陳代謝も促進される、心地良さがありますし♪
樹や草や花の美しさやフレッシュなエネルギーを見ること・触れ合うことには、広がりあることであると同時に、自分の内側にある美しさやフレッシュなエネルギーを意識して活性化する面もありますし♪
その他イロイロ、植物の緑は私たちを癒してくれます☆
先日、一般公開中の徳島大学付属薬用植物園を訪れて、あらためてそんなことを思いました。
(下りリンク先で10月9日(金)までの一般公開情報をご覧いただけます。
徳島にお住まいの方、いいかがですか?
コチラです ⇒ http://www.tokushima-u.ac.jp/ph/faculty/affiliated_facilities/herb/garden_news.h)
秋の草花に触れ合える季節になりました。
実りの秋でもあります。
機会をつくって植物と触れ合うお出かけ、してみませんか?*^^*
~いろいろ募集中~
⇒ 10月24日、瞑想と呼吸法の会
⇒ アカシックリーディングモニターセッション
~ヒーリングルーム中今の情報発信~
⇒ ヒーリングルーム中今のホームページ
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ソウルカウンセリング/ヒーリング/
扉を開くセッション/本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
⇒ メールマガジン 産土(うぶすな)だより
⇒ Facebookページ ヒーリングルーム中今
⇒ Twitter ヒーリングルーム中今
スーパームーンですね!
満月ピッタリは昼間の11時51分でしたが、今宵もまだまだ満月ムードです☆
自分を変えたい人や達成したいことがある人は、ぜひ、この満月に誓ってみてはいかがでしょう。
満月のもと自分自身に誓う、と表現したほうがよりシックリくるかもしれません。
特に「分かっているけど変われない」「分かっているけどできない」っていう方に伝えたいこと。
それは、厳しく言うと、やっぱり、あともう一歩が、足りないのだと思います。
分かっているけど「私ってこういう人だから…」「私にはこういうところがあるから…」
と現状の自分でいることを自分自身で許している。
「私はこうだから仕方なくて…」って。
「思ったことが現実を創る」のですから、
「私はこうだから仕方なくて…」と思っていたら、その現実が続きます。
「私にはこういうところがあったけど、抜け出す、今からはこうある!」と思えば、
その思いが、現実を創ります。(最初は試行錯誤したとしても^^)
「分かっているけれど…」というところまできているなら自分に誓うのが… 得策ではないかな~?
だって、そこまできてるのにそのままじゃあ、もったいないですもん^^;
ガオーーーーーーーッ!!!って月に吠えるくらいに自分に誓えば、変われますよ☆
もし、具体的にどうするかが見えなくてもいいんです。
自分に正直になること。
自分を見つめること。
自分の人生の舵は自分でとること。
心が決まったら、ぜひ誓ってみてください☆
なにかが開くことと思います*^^*
~いろいろ募集中~
⇒ 10月8日、豊かさを実現する咲く♪じぶん資産ワークショップ(ゲスト講師・波多間純子さん)
⇒ アカシックリーディングモニターセッション
⇒ 本当の自分を生きるセッション 感謝価格(9月末日お申込締切)
~ヒーリングルーム中今の情報発信~
⇒ ヒーリングルーム中今のホームページ
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ソウルカウンセリング/ヒーリング/
扉を開くセッション/本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
⇒ メールマガジン 産土(うぶすな)だより
⇒ Facebookページ ヒーリングルーム中今
⇒ Twitter ヒーリングルーム中今
こんな文章と出会いました。
* * *
師父小ヨハネが語った。
「自己批判という軽荷を捨てて背負い込む重荷が自己正当化。」
(『砂漠の知恵―砂漠の師父母の言行録』野村祐之さん編訳)
* * *
自己批判と自己正当化。
どちらが軽いか重いかはともかくとして、
確かに、どちらも、いただけません^^;
この文章では、
「自己批判の苦しさから逃れるために自己正当化をすると、
余計に苦しむことになる」
という文脈で、軽い・重いが使われているのかな~?
と推測しつつ^^
でも、結局、どちらもいただけない。
なぜなら、自己批判も自己正当化も、偏っているからです。
中道-真ん中じゃあないし、
ありのままや本当のが見えなくなるからです。
本当のことが見えなくなると、苦しむと…
決っております^^;;;
(宇宙の仕組みです☆)
あっ、自己嫌悪とか、自己憐憫とかも、同じです^^;
自分を責めるでもなく、かばうでもなく、
ただありのままに見つめて付き合えれば…
いいなと思います*^^*
~いろいろ募集中~
⇒ 10月8日、豊かさを実現する咲く♪じぶん資産ワークショップ(ゲスト講師・波多間純子さん)
⇒ アカシックリーディングモニターセッション(11月末日まで)
⇒ 本当の自分を生きるセッション 感謝価格(9月末日お申込締切)
☆ホームページ☆
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ソウルカウンセリング/ヒーリング/
扉を開くセッション/本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
⇒ ヒーリングルーム中今(なかいま)
☆メールマガジン☆
⇒ 産土(うぶすな)だより
こんにちは^^ ヒーリングルーム中今です。
みなさんは食事の前にどんなふうにされていますか?
「いただきます」と手をあわせてから食べること、素敵な習慣ですよね☆
私はある本を読んでから、
「この地球の恵みを、責任をもっていただきます、感謝します^人^」
と手をあわせてから食べるようになりました。
その前は「感謝していただきます」と手をあわせていました。
それはそれでよかったのですけれど…
「責任をもって」ということも加えたほうが、この食前の短い祈りが、
グッと届くというか、効くというか、通じるような感覚があり、続けています。
責任って何の責任なのか?!
不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。
参考にキッカケになった本から抜粋紹介してみます。
---------------------
ネイティブ・モンゴロイドに広く共通する聖なる伝統の二番目は、「この宇宙にある一切のものは相互に依存しあって存在している」という認識である。
この場合、なにをもって「一切のもの」と言うのかというと、これはそれぞれの一族の暮らしている土地の気候風土などによってかなりイメージするものに個性が出てくる。当然だ。自分たちの生活の依存しているものが、狩猟部族(熊、トナカイ、バッファロー等)、漁撈民族(鯨、鮭、オットセイ等)、農耕採集部族によって、多岐にわたっているからである。
いずれにせよそうしたものを含む一切のものが、相互に依存しあい、成長しあっているのである。ことわっておくが、けして人間だけがひとりで成長してくわけではない。
これはどういうことなのか、実際の例を挙げて考察してみたい。
読者よ、あなたが仮に狩猟に全生活を依存しているある部族のある狩人と仮定しよう。
それはどういうことかというと、長老であるか新米であるかはともかくとして、実際に獣の生命を奪う時には、あなたは、その獣に対して「自分はなぜこのようなことをするのか」そして「自分はこの行動に対する責任をすべて引き受ける覚悟である」旨をはっきりと言葉にし、声に出して語りかけなくてはならないということである。
(北山耕平さん『ネイティブ・マインド』より)
---------------------
これを読んで私はこんなふうに感じました。
「もともと狩りは、必要な狩りしかしなかったと聞いたことがある。
ここに書かれていることもそれと同じことのような気がするなぁ…。
現代の日本などで当たり前のようになってしまった、
常に余分に殺したり、工業製品のように生命を扱ったりといったことは、
なかったのだろうなぁ…。
殺すときには、理由と責任を宣言して、コミットのもとに行なう。
それが本来なのだろうなぁ。。。
でも、今、多くの生命はそのようには殺されていない。
そして、私たちの目の前に食事として並ぶ。
ここで、殺すことに直接携わっている組織や人たちのせいにすることもできるかもしれない。
自分がこれを食べることは仕方がないことなのだと言うこともできるかもしれない。
でも、なんだかそれはヘンだよなぁ…。。。」
それで、私の目の前に並ぶまでにいきさつはともかくとして、
今、私がその食事を食べることは、まぎれもなく自分自身が選んでいることなのだから、
そのことに責任をもとう、言葉にしよう、と思ったのです。
実際に初めて声にしてみようとすると、一瞬「怖いな…」という気持ちが湧いてきました。
これを食べることの責任を負うのか… 怖いな… と一瞬ひるんだのです。
私は自分のそうした気持ちの揺れ動きを興味深く観察しました。
実際のところは、責任を持つと言っても言わなくても、私がしたことはすべて私に返ってきます。
なのに、なぜ怖いとひるむのか?見つめてみると、
責任を考えないことで見てみぬふりをしてきたんだなぁ…
直接手を下していないからと関係ないふりをしてきたんだなぁ…
まるでそうすれば責任から逃れられるかのように…
それって現実から目をそらして夢を見ているようなものだなぁ…
…と、気づきました。
そして、でも私はもうそうしたくはない、と思いなおし、声にしてみました。
「この地球の恵みを、責任をもっていただきます、感謝します。」
言ってみると、胸がスーッとしました。
何か一本、軸が通ったような、気持ちのいい感覚でした。
それで、続けるようになりました。
私は「責任」という視点や言葉がピンと腑に落ちましたが、具体的な言葉は何でもいいと思います。
「いただきます」の本当の意味を知って言葉にしていけるといいな… と思います*^^*
※関連記事:食べ物への感謝
~いろいろ募集中~
⇒ アカシックリーディングモニターセッション
⇒ 本当の自分を生きるセッション 感謝価格(9月末日お申込締切)
☆ホームページ☆
産土神社リサーチ/アカシックリーディング/ソウルカウンセリング/ヒーリング/
扉を開くセッション/本当の自分を生きるセッション/現代レイキ講座/供養のこと
⇒ ヒーリングルーム中今(なかいま)
☆メールマガジン☆
⇒ 産土(うぶすな)だより
お手伝いしています♪
スピリチュアルセラピスト
アカシックリーダー
日本の神さまコミュニケーター
◇個人セッション
-アカシックリーディング
-ソウルカウンセリング
-ヒーリング
-扉を開くセッション
-本当の自分を生きるセッション
(インナーチャイルドや過去世も)
◇自己認識・気づき・変容のサポート
-「叡智の道」勉強会
-気づき塾
-瞑想会
-呼吸法とお話しの会
-現代レイキ講座
◇あなたと神さまのご縁をサポート
-産土神社(うぶすな)などのリサーチ
-日本の神さまや神社の情報発信
⇒詳細はこちらへ*^^*
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |